お散歩がてら、近所をうろつく。外食しようか何か買って帰ろうか悩んだが、 たっぷり野菜が食べたくなったので、こんなメニューに。 大好きなRF1の蒸し鶏とパクチーのサラダをクミンドレッシングで。 アンデルセンでちぎりパンを購入しました。 おうちに帰って皿に盛りかえる。びっくりするほどの量に改めて驚く。... 続きをみる
2021年3月のブログ記事
-
-
粗く刻んだ野菜をたっぷり入れた焼きめしで、朝ごはん。 辛子明太子と塩昆布が、調味料代わりで、いい味を出しています。 フライパンにオリーブ油を熱し、粗みじん切りの玉ねぎ、ピーマン、にんじんを炒め、 塩少々で調味する。雑穀ご飯、辛子明太子、塩昆布を入れて手早く炒め、器に盛る。 塩、こしょうをふり、しょ... 続きをみる
-
先日仕込んでおいた「牛すね肉のスープ煮」を使って昼ごはんを作りました。 コレです。冷凍していたのをチンしてそぎ切りにするだけで、即使える。ありがたい。 フライパンにオリーブ油、薄切りのにんにくを入れて焼き、にんにくを取り出す。 食べやすく切ったエリンギ、長ねぎ、赤唐辛子を加えて炒め、塩、こしょうを... 続きをみる
-
フチと底面はかりかり、黄身はとろりんの目玉焼きが食べたいし、 納豆をのせたご飯も食べたいし、ということでこんなワンプレートを作ってみました。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れる。 フライパンのあいているところで食べやすく切ったエリンギ、ピーマン、玉ねぎを置いて 焼き、塩、こしょうをふる。... 続きをみる
-
お打ち合わせにお茶の水に出かけたので、帰り道に丸亀製麺へ行く。 買い方のシステムがよくわからず、他の人のマネをして何とか購入することができた。 とろろ昆布のかけうどんにちくわ天をチョイス。 青ねぎは入れ放題。「うどんは毎日お店で作る」というだけあって、もちもちつるつる。 これで500円とは、すばら... 続きをみる
-
たっぷりの具を入れた平たい円形の卵焼きをサンドイッチしました。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 ボウルに卵を溶きほぐし、細切りのパルミジャーノ、辛子明太子、ちぎった韓国のり、 みじん切りのピーマンと長ねぎ、薄口しょうゆを加えて混ぜる。 フライパンにご... 続きをみる
-
先日仕込んだ「牛すね肉のスープ煮」を使って韓国風の汁麺を作りました。 コレです。今回は牛すね肉に加え、うまみたっぷりの煮汁も使う。 茹で卵は、ニョクマム、薄口しょうゆ、ごま油に漬けておく。 れんこんはごま油でこんがり焼いて塩をふる。 鍋に煮汁、水、ニョクマム、酒、塩、こしょうを入れて温め、スープを... 続きをみる
-
明日は雨模様らしいので、満開の桜を愛でに行きました。 めちゃキレイで癒されます。北上すること小1時間。 色々悩んだ挙句、ロイヤルホストでお昼ごはんに。 福岡発祥のこのファミレス。同県出身の私としてはまさに郷愁の味。 幼いころより、「外食」といえばロイホかデパートの食堂だった。 なので、ときどき無性... 続きをみる
-
買い物行くことなく、何か作れないかと思案したところ、 冷蔵庫に豚ロース肉、白菜キムチ、パクチー、しょうゆラーメンがあったので、 このようなメニューに決定しました。 フライパンにごま油を熱し、細切りにして塩、こしょうをふった豚ロース肉、 薄切り玉ねぎを入れて炒め、白菜キムチ、薄口しょうゆ、白すりごま... 続きをみる
-
仕込んでおいた味つけ卵を使って朝ごはんを作りました。 コレです。ニョクマム、薄口しょうゆ、ごま油に漬けたもの。 味つけ卵はみじん切りにし、辛子明太子、みじん切りのピーマン、マヨネーズ、こしょうを 加えてよく混ぜる。れんこんは輪切りにしてごま油で焼き、塩少々をふる。 ピタパンは厚みを半分に切ってトー... 続きをみる
-
-
昨日仕込んでおいた「牛すね肉のスープ煮」。 コレです。 料理本を読み漁ると、サラダの具にもよいと書いていたので、朝ごはんに早速取り入れる。 牛すね肉は一口大のそぎ切りにする。レタスはちぎり、にんじんはピーラーでそぎ、 玉ねぎは薄切りにして水にさらす。 器に盛り合わせ、小口切りの青ねぎ、炒った松の実... 続きをみる
-
昨日、時間と気持ちに少し余裕があったので、仕込んでおきました。 いろんな料理家さんのレシピを見て、試行錯誤をしながらちょっとだけアレンジ。 圧力鍋に牛すね肉、長ねぎの青い部分、にんにく、赤唐辛子、水を入れる。 しょうがも入れたかったけど、うちになかったので省略。 圧力鍋なら、20分加熱するだけでほ... 続きをみる
-
「白髪ねぎたっぷりのしょうゆラーメンが食べたい」という、それだけの心持ちで スーパーマーケットに行きました。 購入したのはコレ。濃厚煮干し中華という表記にそそられる。 「長ねぎだけでなく、青ねぎ、玉ねぎの3種で作ったらおいしいかも」と思い立つ。 かの八王子ラーメンだって刻み玉ねぎをトッピングしてい... 続きをみる
-
若いころ、よく好きで食べていた朝マックのソーセージエッグマフィン。 懐かし気分で作ってみました。 ソーセージ+目玉焼き+チーズ。間違いなしのテッパンの組み合わせです。 フライパンにオリーブ油を熱し、卵を割り入れる。フライパンのあいているところに 細切りのソーセージ、ピーマンを入れて焼き、塩、こしょ... 続きをみる
-
「満開の桜を愛でに行かなくちゃ」と思い、家を出て小一時間ほどウォーキングした。 13時30頃、目の前にとんかつやさんの名店「椿』が突如現れ、吸い込まれるように店内へ。 こんな時間なのに、意外と広い店なのに大満席。さすがの大人気店です。 しかも、営業時間内なのにランチ用の豚肉がなくなったらしく、 私... 続きをみる
-
冷凍庫をごそごそしたら、以前作ったらしい焼いた豚肉を発見。 料理家のリュウジさん考案の「悪魔味」で調味した豚肉です。 悪魔味とは、めんつゆと焼き肉のたれを1対1の割合で調味したもの。 ポケットパンに切った豚肉、ちぎった韓国のり、小口切りの青ねぎをのせる。 グリュイエールチーズ、パルミジャーノの2種... 続きをみる
-
とくどき無性に食べたくなる、甘めのいなりずし。 作るのはちょっと大変なので、近所のおすし屋さんでテイクアウトしてきました。 コレです。巻きずしと卵焼きの握りずしがセットの助六ずし+あら汁。 量が多いので寿司は半量だけにし、味気ないので器に盛りかえる。 あら汁はキャベツ、自家製みそを加えてチン。小口... 続きをみる
-
昨日、豪雨の中、晩酌用に何とか焼きとりを購入しておいた。 それを使って朝ごはんを作りました。 コレです。串からはずしておく。ピタパンはトーストして半分に切る。 ボウルに卵を溶きほぐし、軟骨、食べやすく切ったピーマン、玉ねぎ、コーン、 ちぎった韓国のり、グリュイエールチーズ、塩、こしょうを入れて混ぜ... 続きをみる
-
ずっと食べようと思いつつ、ずっとストック棚に仕舞い込んでいた皿うどんセット。 コレです。ぱりぱりの揚げ麺に、あつあつのあんをとろりとかけていただきます。 以前仕込んで冷凍しておいた、牛すじ肉のしょうゆ煮込みも使う。 フライパンにごま油を熱し、食べやすく切った玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ピーマンを ... 続きをみる
-
「いつかコレでお好み焼きを作ってみよう」と思っていた、お好み焼きセット。 コレです。2枚用だったので躊躇していたが、生地の半量は焼いて冷凍することに決めた。 このカップで作れるアイデアがナイスです。 生地に卵、水を入れて混ぜ、刻んだキャベツ、炒って脂を落とした油かす(牛ホルモン)、 揚げ玉、こしょ... 続きをみる
-
-
昨日、イタリア食材店で購入した食材を使うのが、ずっとわくわく楽しみでした。 コレです。裏漉しトマト、パルミジャーノ、赤唐辛子、オレガノ全部使ってみた。 フライパンにオリーブ油を熱し、5㎜角に切って塩、こしょうをふった豚ロース肉、 薄切りにんにくを入れて炒め、食べやすく切ったエリンギ、玉ねぎを加えて... 続きをみる
-
きょうは、またもあるもので朝ごはんです。ポテサラは成城石井謹製。 カンタンみそ汁も添えて。耐熱容器に切ったキャベツ、玉ねぎ、にんじん、油揚げ、 とろろ昆布、みそ、水を入れ、ラップをかぶせてチン。 フライパンにオリーブ油を熱し、粗く刻んだ玉ねぎ、エリンギ、ピーマン、 コーンを入れて炒め、塩、こしょう... 続きをみる
-
朝ごはんを食べてから、ずっと外出していたので、家の最寄りの駅に着いたのは16時ころ。 とりあえず小ばらを満たすべく、フレッシュネスバーガーへ行きました。 コロナ禍だったので、訪れたのはかれこれ1年ぶりくらい。 大好きな揚げたてのホットクリスピーチキンバーガーと、フライドポテトをいただく。 本日の戦... 続きをみる
-
成城石井で販売しているあじフライが好きで、思い出しては晩酌用につい購入してしまう。 長崎の刺身用の真あじを使っていて、間違いなくウマいです。 ただ、1パック2尾入りなので、ひとり暮らしの身としては次の日の朝食も、 強制的にいただくコトとなる。温めるだけなので、超カンタンなのはうれしいが。 イングリ... 続きをみる
-
冷凍庫にストックしているゆでたラーメン半玉分を何とか使い切りたい、ということで このメニューです。野菜室の残り野菜も総動員して作リます。 フライパンひとつでささっとできるから、超お手軽。 フライパンにごま油を熱し、塩、こしょうをふった豚肉、食べやすく切ったにんにく、 エリンギ、にんじん、キャベツ、... 続きをみる
-
いつものサラダにちょっと飽きてきたので、和テイストに仕上げてみました。 食パンはグリュイエールチーズをのせてトーストする。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り落とす。 フライパンのあいているところに食べやすく切ったエリンギを置いて焼く。 塩、こしょうをふり、しょうゆをじゅっとかける。 器にせん... 続きをみる
-
きょうで無事、ブログをはじめて1周年となりました。パチパチパチパチ。 去年のきょうは、牛ステーキを焼いて食べたので、 今年からこの日をステーキ記念日にしようと決めました。 暖かかったので、ウォーキングがてら片道30分をかけて近所のデニーズに赴く。 ランチのセットはいろんなカスタマイズができて楽しい... 続きをみる
-
昨日お昼ごはんに作ったチキンソテーが残っていたので、それを使って朝ごはん。 コレです。かりかりに香ばしく焼いたものを細切りにする。 みりん、ごま油、しょうゆ、一味唐辛子とチンして作ったれんこんきんぴらも使う。 パンは厚みを半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 パンに細切りのキャベ... 続きをみる
-
YouTubeで観た料理家のコウケンテツさんのこのメニューがおいしくて、 ときどき思い出しては作っています。 鶏もも肉は筋を切り、味が中まで染み込むように、強めに塩、こしょうをふって ラップで包み、1時間ほど冷蔵庫に入れておいた。 フライパンが冷たいうちに皮めを下にして入れ、へらでときどき押さえな... 続きをみる
-
家にあるモノを色々とり合わせたら、野菜たっぷりのパンサラダが完成しました。 食パンはグリュイエールチーズをのせてトーストする。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り落とす。 フライパンのあいているところに、切ったウインナ、ピーマン、コーンをおいて焼き、 塩、こしょうをふる。 器に切ったキャベツ、... 続きをみる
-
-
昨日、近所のスーパーマーケットが5%オフでーだったので、ちょっとだけ買いだめる。 牛すじ肉のしょうゆ煮込みも多めに仕込み、小分けにして冷凍しておいた。 大好きなコレを使ってエスニック味のパスタを作りました。 フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切ったにんにく、エリンギ、にんじん、 キャベツを炒... 続きをみる
-
「明日はきっと何もしたくないだろう」という予測のもと、昨日、市販のサーモンフライと ポテトサラダを購入ししておいた。大正解〜! 雨だし、出かけたくないし。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 その横でサーモンフライをかりっと焼く。 イングリッシュマフィン... 続きをみる
-
フレッシュトマトで作ったパスタが好きで、週いちくらいで作っている。 トマト缶で作るより、あっさりとしていて最後まで飽きずに食べられるのが好みです。 つるりとした食感にしたかったので、きょうは生パスタで作ってみた。 パスタは半量しか使わないので、とにかく具だくさん。 ひき肉でなく、ゴロンとした食感に... 続きをみる
-
びっくりするほど冷蔵庫に何もなかったが、何とかやっと朝ごはんを作る。 ちょっとコリアンな味にしたかったので、いつもとはちょっと違う味わいに。 耐熱容器に切ったキャベツ、玉ねぎ、にんじん、豆腐、とろろ昆布、揚げ玉、白すりごま、 コチュジャン、みそ、水を入れ、ラップをかぶせてチン。小口切りのわけぎを散... 続きをみる
-
日々肉食生活を続けていた反動か、きょうは「魚が食ベたい」気分だったので、 近所でおすしをテイクアウトしてきました。 握りずしよりも、すし飯の量が調整できるちらしずしが断然好み。 野菜は、チンで作れるカンタンみそ汁に。 耐熱容器に切ったキャベツ、玉ねぎ、油揚げ、とろろ昆布、みそ、水を入れ、 ラップを... 続きをみる
-
ちょっと変わった味の卵焼きをはさんだ、マフィンサンドを作ってみました。 ボウルに卵を溶きほぐし、白菜キムチ、ちぎった焼きのり、コーン、コチュジャン、 薄口しょうゆ、マヨネーズ入れて混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱して卵液を円形に流し、両面を香ばしく焼く。 半分に切ってトーストしたイングリッシュ... 続きをみる
-
朝からバタバタしていたので、朝ごはんは抜きになってしまった。 冷凍庫のゆでたラーメンを利用して、焼きそば的なモノを作りました。 フライパンにごま油を熱し、塩、こしょうをふった豚肉、食べやすく切ったエリンギ、 にんじん、玉ねぎ、キャベツ、もやしを順に入れて炒め、塩、こしょうをふる。 チンしたラーメン... 続きをみる
-
午前中にお打ち合わせに出かけたので、新宿ルミネのつばめグリルでお昼ごはん。 つばめグリルといえばハンブルグステーキが大人気だが、 私は「豚ロース肉のソテー」が好み。がっつり豚肉に甘辛い味つけのソース、 そして何よりたっぷりの野菜をつけ合わせているところ。野菜は200gくらいありそう。 ライスとトマ... 続きをみる
-
乾麺のうどんがほんのちょっと残っていたので、それを使って朝ごはんです。 鍋にめんつゆ、油揚げを入れて煮、ゆでて水洗いをしたうどんを加えて温め、器に盛る。 耐熱容器に卵を割り入れてみずを加え、卵黄を刺して穴をあける。ラップをかぶせてチン。 卵、とろろ昆布、揚げ玉、チンした小松菜をのせ、小口切りのわけ... 続きをみる
-
食べるものが底をついてきたので、意を決して買い物に出かけた。 あまりの寒さだったので、こんなメニューにしてみました。 フライパンにごま油を熱し、塩、こしょうをふった豚肉、冷凍いか、 たっぷりの野菜を入れて炒め合わせ、塩、こしょうをふる。水、スープ、自家製みそを 加えて煮る。水溶き片栗粉でとろみをつ... 続きをみる
-
昨日、20%オフになっていたお得なパンを購入した。 早速それを食べようと思うが、パッケージの表示には「全粒粉入りロールパン」と 記されている。私の認識不足かもしれないが、このフォルムはロールパンというよりも、 チャパタあたりではないでしょうか。 半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする... 続きをみる
-
かまいたちと森三中のYouTubeで、「好きなモスバーガー」というのがアップされていた。 ほとんどの方がウマいと大絶賛していた、「モスチキン」が食べてみたくなり、 テイクアウトしてみました。 あとは「スパイシードッグ」と定番の「フライドポテト」。 スパイシードッグは、ぷりっと焼けたウインナとハラペ... 続きをみる
-
昨日、晩酌用に20%オフの成城石井のピザ1枚を購入しておいた。 本日は、残りのピザ1/2枚分に具増し増しで、充実ブランチです。 天板にピザをのせ、切ったエリンギ、玉ねぎ、コーンをのせ、 オリーブ油、塩、こしょうをふる。 あいているところに切った市販の鶏肉のから揚げを置き、220℃のオーブンで焼く。... 続きをみる
-
近くのスーパーマーケットが3倍ポイントデーだった。日用品を購入しに行くがてら、 お昼ごはんもいっしょにと思ったが、食べたいモノが浮かばなかったので、 とりあえず好物のお惣菜の鶏肉のから揚げをゲット。 から揚げとかぼちゃは食べやすく切り、天板にのせてかぼちゃにマヨネーズを絞る。 210℃のオーブンで... 続きをみる
-
昨日の朝食で作った焼肉のたれ+めんつゆで味つけをした豚肉が残っていたので、 リメイクしてマフィンサンドを作ってみました。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 ボウルにみじん切りにした味つけ卵、ピーマン、マヨネーズ、一味唐辛子を入れて混ぜる。 イングリッシ... 続きをみる
-
ラーメンが食べたいが、作る元気がなかったので、外食にしてみた。 なるべくバランスがいいものが食べたかったので、五目あんかけラーメンに。 コレが意外と大正解! 具だくさんだし、アツアツだし。 麺は少なめ、かためをオーダー。 テーブルにセットされた粉こしょうをががっとかけて食べるのが、超好みです。
-
冷凍庫に豚肩ロース肉があったので、それを使いました。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 豚肉の味つけはリュウジさんの「悪魔味」=焼き肉のたれ+めんつゆに決定。 フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉、ピーマンを入れて焼く。 豚肉に焼肉のたれ、めんつゆをかけ... 続きをみる
-
3月3日なので、近所のおすし屋さんでちらしずしをテイクアウトしました。 いつも購入するばらちらしとは、一線を画すほど具が豪華。 れんこんきんぴらはチンで作る。耐熱ボウルにれんこん、赤唐辛子、みりん、しょうゆ、 ごま油を入れ、ラップをかぶせてチン。 耐熱ボウルに食べやすく切った青梗菜、かぼちゃ、玉ね... 続きをみる
-
今朝は、目玉焼きと野菜炒めの盛り合わせです。 バゲットはグリュイエールチーズをのせてトーストする。 フライパンにオリーブ油を熱し、卵を割り入れる。フライパンのあいているところで 食べやすく切ったウインナ、玉ねぎ、ピーマン、コーン、かぼちゃをのせて焼く。 塩、こしょうをふり、卵にしょうゆをじゅっとか... 続きをみる
-
無性に野菜たっぷりのみそラーメンが食べたくなったので、スープを購入しに行く。 購入したのはコレです。麺はゆでた麺を冷凍しているので、それを使う。 フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、もやし、コーンを入れて炒め、 塩、こしょうをふる。水、スープ、自家製みそを加えて煮る。麺を加えて温... 続きをみる