去年作った、梅味のささ身をのせたそうめんがまた食べたくなり、作ってみました。 ささ身を梅肉、ポン酢などで味つけをしておいた。 それを蒸し焼きにするだけ。食べやすくそぎ切りに。 ゆでて水洗いをしたそうめん、塩も黄きゅうり、氷、めんつゆを器に盛る。 ささ身、薄焼き卵を乗せ、小口切りの茗荷と青ねぎを添え... 続きをみる
2021年5月のブログ記事
-
-
昨日、味つけ卵を仕込んでおいたので、それを使って朝ごはんです。 ゆで卵は、めんつゆ、しょうゆ、ごま油に漬け込んでおいた。それを輪切りに。 食パンに味つけ卵、焼きとりの軟骨、切った玉ねぎ、ピーマン、辛子明太子をのせる。 グリュイエールチーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 焼いた味つけ... 続きをみる
-
買い物に行かずに作りたかったので、冷蔵庫をごそごそしたら、 味つけ冷凍豚肉や、ゆでたラーメンの冷凍を発見。 それらと残り野菜で作ってみました。 フライパンにごま油を熱し、豚肉を入れて焼く。 フライパンのあいているところに切った玉ねぎ、ピーマン、にんじん、キャベツを 入れて炒め、塩をふる。チンしても... 続きをみる
-
「粉ものがどうしても食べたい」気分だったが、たこ焼きだと野菜が食べられないので、 「たこを入れた、たっぷりキャベツのお好み焼き」を作ることに決めた。 ボウルにお好み焼きパウダー、卵、水を入れて混ぜ、粗く刻んだキャベツ、揚げ玉を 加えてよく混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱して生地を流し、食べやす... 続きをみる
-
最近、ますますお気に入りのドッグパン。 たっぷりの具がはさめるし、おいし過ぎないのが魅力です。 おいし過ぎないと、具の味を邪魔することなく、具そのもののおいしさが楽しめます。 ドッグパンは切り込みを入れ、軽くトーストする。 ゆで卵はみじん切りにし、マヨネーズ、塩、こしょうであえる。 フライパンにオ... 続きをみる
-
黄身がとろ〜り、白身のフチがかりかりの目玉焼きが食べたかったので、こんなごはんに。 味つけ豚肉、ピーマンといっしょにワンパン調理です。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてグリル機能で焼く。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れ、輪切りのピーマンを置いて焼き、 塩... 続きをみる
-
この時期になると、つい食べたくなるのがそば屋の「冷やしたぬきそば」。 近所のお店に行ったら、大満席だったけど何とか入店できました。 冷やしたぬきそばは、わさびより、七味唐辛子をふって食べる派。 最後までつるりんおいしくいただきました。
-
味つけ冷凍をしていたささ身があったので、それを活用しました。 ドッグパンは切り目を入れて軽くトーストする。 コレです。ちょいエスニック風な味につけておいた。それを解凍。 フライパンにオリーブ油を熱し、ささ身、切ったピーマンを入れて焼く。 ささ身はそぎ切りにする。 ドッグパンにちぎったレタス、ささ身... 続きをみる
-
暑いので、冷やし中華にしようとスーパーマーケットに買い物に行った。 ノーマルな甘酢だれとごまだれの2種の冷やし中華があったので、ごまだれをチョイス。 味見をしてみたら、あまりの酸っぱさに驚く。めんつゆと練りごまを加えてマイルドに。 器に盛って小口切りの青ねぎを散らす。 中華麺はゆでて水洗いをして半... 続きをみる
-
昨日、お仕事でプロの料理家さんの煮豚をいただいた。 晩酌でもいただいたが、残りはきょうの朝ごはんに活用しました。 食パンに切った煮豚、ピーマン、玉ねぎをのせて塩少々をふる。 グリュイエールチーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼く。 七味唐辛子をふって完成〜。やっぱりプロの料理家さんの料理は、秀逸... 続きをみる
-
-
「ちょっと軽めに食べたい」ときに重宝する、ドッグパン。 やわらかでサクッと食べられるし、たっぷりの具がはさめるのが好みです。 ドッグパンは切り目を入れ、軽くトーストする。 ボウルに卵を溶きほぐし、切った辛子明太子、玉ねぎ、ピーマン、 めんつゆを加えてよく混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱し、卵液... 続きをみる
-
だいぶ前にテレビ番組の「サタプラ」で観た、冷凍ピザのランキング。 堂々一位に輝いた大絶賛のピザがず〜っと食べたかった。 本日、そのささやかな野望をかなえることができました。 コレです。ピザの名店「de ISA」シェフ監修の金のマルゲリータ。 お店で出しているピザと同じ食材を使い、生地は一枚一枚を手... 続きをみる
-
「どうしても粉ものが食べたい」気分だったので、成城石井でたこ焼きを購入した。 冷蔵庫に豚薄切り肉があったので、細かく刻んでかりかりに炒め、塩、こしょうをふる。 たこ焼きはレンジで軽く温め、スキレットに移して210℃のオーブンでかりっと焼く。 小口切りの青ねぎを散らし、一味唐辛子をふって完成〜。 か... 続きをみる
-
朝ごはんがかなり重たかったので、お昼は軽めにしました。 たっぷりの熱湯で乾麺の讃岐うどん50gほどをゆで、水けをきって水洗いをしておく。 甘辛く煮た油揚げを載せたかったので、チンで作る。 耐熱ボウルに油揚げ、めんつゆ、しょうゆ、みりんを入れ、ラップをかぶせてチン。 お揚げが甘辛く、ふっくらと煮えて... 続きをみる
-
昨日の晩酌用に購入したたこの天ぷらが残っていたので、それを活用しました。 大好きな辛子明太子とのチーズトーストです。 たこの天ぷらはオーブンのグリル機能で焼いてかりかりにし、余分な脂を落とす。 食パンにたこの天ぷら、切った玉ねぎとピーマン、辛子明太子をのせる。 グリュイエールチーズを散らし、オーブ... 続きをみる
-
お打ち合わせで行った代々木上原の「NODE」。 ちょうどランチどきだったので、これをオーダーしました。 「グリルチキンプレート」。皮めがぱりっと焼けたチキンが、香ばしい。 野菜もいっぱい食べられて大満足。ごちそうさまでした。
-
本日は、雑穀ご飯に納豆をのせていただきました。 切ったキャベツとみょうがにポン酢をかけ、昨日晩酌用に購入した 焼きとりと焼きのりを添えて。最近お気に入りの「だし」をかけていただく。 コレです。刻んだきゅうり、みょうが、なす、昆布などを調味したもの。 だしは納豆にたっぷりかけて。小口切りの青ねぎがア... 続きをみる
-
先日仕込んでおいた味玉を使って朝ごはん。 ドッグパンは切り目を入れて軽くトーストする。 コレです。ゆで卵をサンバルとめんつゆに漬けたもの。 ボウルに粗く刻んだ味玉、せん切りのキャベツとピーマン、豚肉ソテー、塩、マヨネーズを 入れてよく混ぜる。 ドッグパンに味玉マヨをはさみ、一味唐辛子をふって完成〜... 続きをみる
-
昨日お昼ごはんで食べた「いか天のぶっかけうどん」。 コレです。 市販のお惣菜で購入したいか天が2個入りだったので、 もう1個は朝ごはんに食べようと決めていた。 ドッグパンは切り目を入れて軽くトーストし、いか天はグリル機能でかりっと焼く。 いか天が熱いうちに、切ったキャベツとみょうがとドッグパンには... 続きをみる
-
夏になるとよく食べるのが、乾麺のそうめんやうどん。 乾麺だと好きな量だけ使えるし、ストックしておくのも便利で重宝している。 きょうは、讃岐うどんに決定。具を捜しにスーパーマーケットに行ったら、 山形の「だし」を発見。久しぶりに食べてみることにしました。 コレです。細かく刻んだきゅうり、なす、みょう... 続きをみる
-
-
きょうはイングリッシュマフィンで朝ごはんです。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせて焼く。 ボウルに卵を溶きほぐし、高菜漬け、粗く刻んだピーマンと玉ねぎ、 薄口しょうゆを入れて混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱して卵液を円形に流し、両面を焼く。 イングリッシュマフィン... 続きをみる
-
「ちょっと変わった味つけ卵が食べたい」と思い、ネットでいろいろ捜していたら、 「ゆで卵のハリッサ漬け」というものを発見。すごくおいしそうだったが、 ハリッサがないので、同じチリソース繋がりのサンバルで仕込んでみた。 コレです。 ゆで卵をサンバルとすっきりとした甘みのそうめん用のめんつゆに漬けた。 ... 続きをみる
-
せっかくの休日なので、近所のカジュアルおすし屋さんのテイクアウトで手抜きブランチ。 甘〜いいなりずしが食べたかったので、助六ずしとえびの頭のみそ汁を購入。 野菜が食べたかったので、みそ汁に投入。耐熱容器にみそ汁を入れ、 食べやすく切ったキャベツ、玉ねぎ、自家製みそ、水少々を入れ、ラップをかぶせてチ... 続きをみる
-
ここのところ、デスクワークで毎日引きこもっている。 昨日も、きょうも外出していないので、冷蔵庫にあるものを有効利用する。 なので、ほぼすっからかんになってしまった。 ゆでて水洗いをしたそうめんを塩もみきゅうりと器に盛り、めんつゆ、氷を加える。 具は納豆、薄焼き卵、みょうが、青じそ、青ねぎ。 たっぷ... 続きをみる
-
昨日、夕ごはんで食べた「豚肉のガーリック焼き」。 あらかじめ、生の豚肉ににんにくや甘辛い味をつけたものだが、それを焼いておいた。 全粒粉食パンに切ったピーマン、玉ねぎ、豚肉のガーリック焼きをのせる。 グリュイエールチーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 タバスコ代わりにサンバルをかけ... 続きをみる
-
めずらしく食欲があまり湧いてこないのと、雨がふっていて面倒くさいので、 あり合わせで適当に作りました。 めんつゆでさっと煮た油揚げ、揚げ玉、とろろ昆布、小口切りの青ねぎだけの シンプルなにゅうめん。七味唐辛子をふっていただく。 これはこれで、質素でおいしいものです。
-
高菜漬けのうまみと塩けを使って、チーズトーストを作ってみました。 全粒粉食パンに食べやすく切った玉ねぎ、ピーマン、油揚げ、高菜漬けをのせる。 グリュイエールチーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 かりかりクリスピーな食感のお揚げ+高菜漬け+こってりチーズのナイスな組み合わせ。 途中、... 続きをみる
-
昨日購入したもやしを何とか早く使い切りたいのと、冷凍庫にゆでたラーメンがあったので こんなメニューになりました。 フライパンにオリーブ油を熱し、細切りにして塩、こしょうをふった豚ロース肉、 食べやすく切ったにんじん、エリンギ、玉ねぎ、キャベツ。もやしを順に炒め、 塩、こしょうをふる。チンして解凍し... 続きをみる
-
大好きなポテトサラダと豚肉のソテー・焼き肉のたれ味でサンドイッチしました。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 フライパンにオリーブ油を熱し、豚薄切り肉、輪切りのピーマンを入れて焼く。 豚肉に焼き肉のたれ、こしょうをふり、ピーマンに塩、こしょうをふる。 ... 続きをみる
-
「どうしてもとんこつラーメンが食べたい」気分だったのでスーパーマーケットに 行ったが、なぜか1種類もなかった。 なので結局、ちょっと似た味の北海道の塩ラーメンを購入することにしました。 コレです。豚骨ラーメンなら間違いなく細〜中麺にするが、 塩ラーメンにしたので、コシのありそうな太めの縮れ麺をチョ... 続きをみる
-
-
またも冷蔵庫の寄せ集めで朝ごはんを作りました。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 ボウルに卵をときほぐし、塩昆布、粗く刻んだピーマンと玉ねぎ、こしょう、 薄口しょうゆを入れてよく混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱し、卵液を円形に流し、両面を焼く。 イ... 続きをみる
-
きょうは焼いた豚ロース肉、納豆をのせたボリュームたっぷりのそうめんです。 そうめんは茹でて水洗いし、塩もみをしたきゅうり、氷、めんつゆと器に盛る。 フライパンにオリーブ油を熱し、筋切りをして塩、こしょうをふった豚ロース肉、 薄切りのにんにくを入れて焼く。豚肉はそぎ切りにし、半量を器に盛る。 みょう... 続きをみる
-
昨日、晩酌用に購入した鶏肉のから揚げで朝ごはんです。 食パンに食べやすく切った玉ねぎ、ピーマン、鶏肉のから揚げをのせる。 グリュイエールチーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 タバスコ代わりにサンバルをかけていただく。今週も頑張って行こう😀
-
「お好み焼きに納豆を入れる」というと驚かれそうだが、意外とウマいです。 粘りがなくなり、ぽくぽくとした独特の食感。体にもよさそうなのが、お気に入り。 お好み焼き粉に水、卵を加えて混ぜ、粗く刻んだキャベツ、こしょうを加えて混ぜる。 フライパンにオリーブ油を熱し、生地を流して納豆、豚肉、砕いた駄菓子の... 続きをみる
-
昨日、お昼ごはんで作ったナポリタンが残っていたので、それを活用する。 昨日食べたのはコレです。残った麺は耐熱容器に入れ、チンをして温める。 ロールパンは切り込みを入れて軽くトーストし、マヨネーズをぬる。 ゆで卵は、めんつゆ、しょうゆ、ニョクマム、ごま油に漬けておき、輪切りにする。 ロールパンにナポ... 続きをみる
-
先日テレビの「サタプラ」で、冷凍ナポリタンのランキングで1位だったものを スーパーマーケットで見つけたので購入しておきました。 コレです。「マ・マーのソテースパゲティ ナポリタン」。 レンジでチンするだけで、ナポリタンが仕上がるらしい。 ただ、きっと具が少ないだろうと踏んで、具マシにしてみた。 フ... 続きをみる
-
豚肉とキャベツがあったので、中華風の炒めものをはさんだドッグパンを作ってみた。 ドッグパンは切り目を入れて軽くトーストし、マヨネーズをぬる。 フライパンにオリーブ油を熱し、塩、こしょうをふった豚薄切り肉を炒め、 食べやすく切ったキャベツ、玉ねぎ、ピーマンを加えて炒め合わせる。 みそ、甜麺醤、酒、み... 続きをみる
-
打ち合わせが1時間早まったので、焦って昼ごはんを作る。 こんなときに大活躍するのが、キングオブそうめんの「島の光」。 コシがあって、のどごしつるつるなところが大ファンです。 塩もみきゅうり、納豆、焼き油揚げ、炒った松の実、白髪ねぎと小口切りの青ねぎと 盛り合わせて、具だくさん。 きょうは香りもよく... 続きをみる
-
ポテトサラダと卵が冷蔵庫にあったので、サンドイッチを作りました。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れ、あいてい流ところに輪切りのピーマンを 置いて焼き、塩、こしょうをふる。 トーストしたミニ食パンにたっぷりのpポテトサラダ、目玉焼き、ピーマン、 スライス玉ねぎをのせ、はさんで完成〜。 ゴー... 続きをみる
-
連休最終日もラクしてごはんです。成城石井でピザと鶏肉のから揚げを購入。 ピザはコレです。ポピュラーなマルゲリータ。 具が少ないのがちょっと残念なので、から揚げと野菜をマシマシ。 ピザに食べやすく切った玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、鶏肉のから揚げをのせ、 オリーブ油、塩、こしょうをふって220℃のオー... 続きをみる
-
ゴールデンウィーク中日も、やっぱりラクしたい。 ということで、またもテイクアウトです。 DEAN&DELUCAのジャンバラヤ。 トマト味のピラフにフライドチキンがど〜んとのっている。 冷たいので、まずチンして温める。 あつあつに熱したスキレットにオリーブ油を敷き、ジャンバラヤを入れる。 ピラフの量... 続きをみる
-
「ゴールデンウィークらしいことをやってみよう」と思い、スペアリブを焼いてみた。 左は甘辛中華味。五香粉を加えるだけでぐっと本格チックな味になる。 右はカレー粉とクミンをきかせたスパイシー味。一晩おいて味をなじませた。 天板に並べ、食べやすく切ったカボチャとにんじんをのせ、 マヨネーズを絞ってこしょ... 続きをみる
-
成城石井で販売しているたこ焼きがとても好きなので、ときどきいただく。 粉もの好きの九州出身者としては、無性に食べたくなる食べもののひとつです。 スキレットに並べ、210℃のオーブンでこんがりと焼く。 たっぷりの小口切りのわけぎを散らし、一味唐辛子をふって完成〜。 昼ハイボールにとにかくよく合う。外... 続きをみる