豚バラ肉とれんこんの甘辛煮→和サンドの昼ごはん。
朝いちのすいているうちにスーパーマーケットに行き、
リーズナブルで独特のうまみのある豚バラ肉を購入した。
ソッコーで間違いなしのテッパンの甘辛の下味につけておく。
このまま冷凍しておこうかとも思ったが、ついおいしそうなみずみずしい新れんこんを
発見してしまい、いっしょに煮からめてお昼ごはんに食べるコトに決定〜。
オンザライスは絶対おいしいが、あえて和風のサンドイッチを作ってみた。
れんこんは薄い輪切りにし、水に20分ほどさらして水けをきる。
フッ素樹脂加工のフライパンに豚肉を調味料ごと入れ、ほぐしながら中火にかける。
豚肉の色が少し変わったら、れんこんを加えてさらに混ぜながら煮からめる。
汁けがほぼなくなったら、白すりごまを加えてからめる。
オーブン用シートに軽くトーストしたサンドイッチ用食パンを置き、
からし+マヨネーズを薄くぬる。
生野菜はとにかくたっぷり〜。サラダ菜、青じそ、スライス玉ねぎ、
ピーラーでそいだにんじんをのせる。
れんこんを並べ、豚肉をのせる。
またも、生野菜をたっぷりと。サラダ菜、青じそ、スライス玉ねぎ、
ピーラーでそいだにんじん。食パンでぎゅぎゅ〜っとはさんで手で押さえてなじませる。
キャラメル包みにし、マスキングテープで十字にしっかりめに留める。
半分に切って一味唐辛子をふって完成〜。
しゃきしゃきれんこん、こくのある豚肉、香りのよい青じそのコラボがウマいです〜。
残りは密閉容器に入れて冷蔵庫へ。うれしい作りおきができました。