晩ごはんは必ずお酒とセットと決まっているので、 もれなくつまみ的な要素のおかずのラインナップになる。 昨日は、豚スペアリブのゆずこしょう焼き、ポテトのクミンソテー、 ピタパンのチーズトースト。ビールにも合いそうだが、 最近は「糖質オフ」を若干意識しているのでハイボールにしている。 ・豚スペアリブの... 続きをみる
2020年3月のブログ記事
-
-
昨日は、レトルトカレー1袋+牛すじ煮+たっぷり野菜で 2人分超えの具だくさんカレーを作った。 気持ちと時間にヨユーがあった昨日はちょっと凝った焼きカレーを作ったが、 きょうはチンして温めるのみ。あとは、テキトーにワンプレートに盛り合わせた。 焼きれんこんの自家製ふりかけのせ、冷ややっこの青ねぎ散ら... 続きをみる
-
昨日使った冷凍うどんの残り半玉。 折しも東京は大雪なので、外出できないし、したくない。 策を練って使いきるコトにする(そんなエラそーなミッションではない)。 昨日の段階では、シンプルに焼きうどんにする予定だったが、あまりに芸がない。 結果、このようなお酒なしでは食べたくない、 食べられないアツアツ... 続きをみる
-
きょうのお昼ごはんは、いりこだしの牛すじ肉入りのうどん。 最大のテーマは、「市販のうどんをいかに健康的においしく食べるか」。 たどりついた結果は、「麺は半分」「野菜はたっぷり」「肉などでしっかりたんぱく質」。コレさえクリアすればよし、としている。 きょう使ったうどんはコレ。加ト吉のさぬきうどん。 ... 続きをみる
-
本日の昼ごはん。あり合わせのモノ+かんたん作りおきを総動員。 チキンの中華風甘辛焼きのピタパンサンド、薬味たっぷり冷ややっこ、 にんじんの明太子炒め、れんこんのソテー。 ・チキンの中華風甘辛焼きのピタパンサンド チキンの中華風の味つけおかずは、コトあるごとに何度も作ったが、絶対失敗しないのでうれし... 続きをみる
-
うちの冷蔵庫が小さいというコトもあり、食材は毎日ちょこちょこ買いをするようにしている。 が、テレビのニュースで海外の異常な生活用品の買い占め状況を観てちょっとコワくなった。「日本はこんなコトにならないよね」と思いつつ、きのうは、近所のスーパーマーケット2店が、3倍ポイントデーと5%オフデーだったの... 続きをみる
-
昨日、ゆでて冷凍しておいた半玉分のラーメンを早速活用する。添付のスープを全部使いきってしまったので、きょうはエスニック風の焼きラーメンに。 市販のラーメンを食べるときの最大のテーマは、「いかに健康的においしく食べるか」。たどりついた結果は、「麺は半分」「野菜はたっぷり」「肉などでしっかりたんぱく質... 続きをみる
-
ラーメンが大好き過ぎて、ちょっと前まではいろんな名店を食べ歩きをするほどだった。しかし、ちょっとカロリーも高いし、栄養バランスも悪そうだし、いい加減年もとってきたし、というコトで自分で作って食べるようになった。 みそやとんこつ、しょうゆなど、スープのジャンルにはこだわらず、その日に食べたいモノをそ... 続きをみる
-
昨日までの三連休は、実家がある福岡に帰省していた。帰省するたびに必ず一度は食べるのが、東筑軒のかしわ飯。物心がつくころにはすでに食べていたので、かなり歴史があると思われる。小学校のときの同級生にそこのウチの子がいて、遠足などの折に、すご〜く豪華なかしわ飯を持参していて、うらやましかったコトを思い出... 続きをみる
-
こういうフツーの台所だが、天袋&シンク下も有効活用するようにしている。 天袋。いちばん上には軽いワイングラスとサラダ用スピナー。グラスはむき出しにしまっておくと、ほこりまみれになってしまうので、キッチンタオルとラップできっちりと包んでいる。 2段目は食器。奥行きがあるので、お客さん用の大皿も収納で... 続きをみる
-
-
2年前、コンパクトな部屋に転居したので、当然、台所もぐっと狭くなった。台所に立って手を伸ばせば、ほとんどの調理道具や食材を手に取るコトができる。 断捨離で相当な数のモノも処分したので、ホントに必要なモノだけが残った。モノが少ない分、探しものをするコトもなく、パパッと手に取り、使うコトができる。超便... 続きをみる
-
昨日、仕込んでおいた牛すじ肉。きょうはそれを使ってチャーハンに。 牛すじ肉は、ピーマンやパクチーなど、青くさい野菜がよく合うと個人的に思っている。 なので、大ぶりピーマンをどっさりと加えてみた。 そして気に入っているのが、チャーハンをサラダ菜に包んで食べるコト。スプーンにのせて包む作業も楽しいし、... 続きをみる
-
-
-
めでたくこの日を迎えるコトができた。しかも、大きめの仕事もひと段落。 世の中のコロナ騒ぎで、気分もややウツウツとしてたので、それを払拭するためにごちそう感が味わえるランチを作ることにした。 いつも肉と言えば、鶏肉、豚肉、ひき肉、牛すじしか買わない。成城石井に行くとお店の人から「きょうはいいステーキ... 続きをみる