一品でいろんな栄養もとれて、アツアツな食べ物が好みです。 きょうは、冷凍庫にトマトがあったので、それを使ってみました。 フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切った豚肉、ウインナ、にんにく、 玉ねぎ、エリンギ、ピーマン、赤唐辛子を入れて炒め、塩、こしょうをふる。 パスタのゆで汁、ざく切りトマト、... 続きをみる
2021年2月のブログ記事
-
-
「きょうは何を食べたい?」と自分に問いたら「お好み焼きっぽいソース味」でした。 冷凍庫にゆでたラーメンがたくさんストックしていたので、 それを使って焼きそば的なモノを作る。 油かす(牛ホルモンをあげたモノ)も絶対合うし。 油かすはそのまま炒めるとオイリーなので、炒ってペーパータオルにのせ、 余分な... 続きをみる
-
しょうゆ味のラーメンが食べたくなったので、買い物に行きました。 購入したのはコレです。 豚薄切り肉でチャーシュー的なモノを作る。フライパンにごま油を熱して豚肉を焼き、 みりん、しょうゆ、めんつゆ、五香粉で調味する。 シナモン入りのブレンド調味料の五香粉を使うと、何となくそれっぽい味になる。 麺は半... 続きをみる
-
購入しておいた鶏肉のから揚げ+ポテトサラダがあったので、悩むコトなく朝ごはんに。 食べやすく切ったから揚げ、れんこん、ピーマンを焼き、野菜に塩、こしょうをふる。 ピーマンにしょうゆをじゅっとかける。 パンはグリュイエールチーズをのせてトーストする。 パンにポテサラ、れんこん、ピーマン、から揚げの順... 続きをみる
-
お昼ごはんは「うどん」の気分だったので、鶏肉のから揚げと白菜キムチを購入。 フライパンにオリーブ油を熱し、輪切りのれんこんを入れて焼く。 フライパンのあいているところに油揚げ、そぎ切りの鶏肉のから揚げを置き、 両面をかりっと焼く。 うどんは乾麺で65gしか使わないので、細切りエリンギでかさ増しをす... 続きをみる
-
毎朝、頭を悩ませる「朝ごはん問題」。 毎日食べたいモノが、大体異なるので意外と面倒くさい。 きょうの脳内リクエストは「しょうゆをからめて香ばしくかりっと焼き上げた餅」だった。 餅だけでは栄養バランスが今いちなので、ベーコン、卵、エリンギをオリーブ油で焼く。 目玉焼きには塩、こしょうをふり、エリンギ... 続きをみる
-
午前中、お打ち合わせだったので、終了後作戦会議がてらに昼ごはん。 ベトナムの汁麺「フォー」と、 やわらかフランスパンのサンドイッチ「バインミー」のセットです。 バインミーは、チャーシューの具をチョイス。甘辛ソースが屋台っぽくって美味。 お打ち合わせまで時間があったので、世田谷文学館で「あしたのジョ... 続きをみる
-
電子レンジ圧力鍋で、肉まんをたっぷり野菜といっしょに蒸しました。 たれは料理家リュウジさんの「悪魔味」。 めんつゆ+焼き肉のたれをチンし、ゆずこしょう を添えて完成〜。 蒸した野菜が甘くて、これまたイケます。
-
先日取り寄せた、油かす(牛ホルモンを揚げたモノ)が冷凍庫にあるおかげで、 休日のごはん作りが、すごくらくちん。 鍋にめんつゆ、油揚げを入れて煮、ゆでたうどんを加えて温める。 器に盛って油かす、とろろ昆布、チンしたキャベツをのせ、小口切りの青ねぎを散らす。 七味唐辛子をふって完成〜。B級味の極みが、... 続きをみる
-
あったかくなってきたせいか、「さっぱり味なおすしが食べたい」。 というコトで近所のお店でテイクアウトをした。 野菜が全くないので、カンタンな汁物を作る。 耐熱容器に食べやすく切ったキャベツ、かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、とろろ昆布、 みそ、水を入れ、ラップをかぶせてチン。 ときどき、ぜいたくにも焼き... 続きをみる
-
-
びっくりするほど食べるモノがなかったが、何とか作ってみた。 餅は200℃のオーブンでこんがりと焼き、しょうゆ+ごま油をぬってさらに焼く。 器に盛ってたれをからめた納豆をのせ、実山椒のつくだ煮を散らす。 お煎餅みたいでかりかりだし、香ばしいし、実山椒の辛みもピリリときいていい感じ。 焼きのりがなかっ... 続きをみる
-
昨日、晩酌用に購入したあじフライ。2尾入りだったので、残りの1尾をいただく。 「長崎産の刺身用のあじを使用」というフレコミだけあって、身はふっくらで美味。 オーブンで温めて器に盛り、中濃ソースをかける。 ベーコンとかぼちゃ、にんじんのソテー、ポテトサラダ、せん切りキャベツなどを添える。 あじフライ... 続きをみる
-
一昨日作った豚肉と大豆、たっぷり野菜のカレーを使ってごはん。 このカレーです。ねかせておくと、一段と奥深い味になっていた。 そのにカレーざく切りのトマト、カレー粉、クミンパウダーなどを加えて煮る。 スキレットにカレー、ゆでたペンネを盛り、グリュイエールチーズ、 すりおろしたペコリーノ・ロマーノを散... 続きをみる
-
-
昨日、成城石井で購入したポテトサラダを使って朝ごはんです。 卵と細切りウインナはオリーブ油で焼き、塩、こしょうをふる。 ミニ食パンは、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 食パンにポテトサラダ、ウインナ、目玉焼きをはさんで完成〜。 とろりんとした卵の黄身、ぷりっと焼いたウインナ、ポテサラのこ... 続きをみる
-
スパイシーなカレーがどうしても食べたかったのだが、 外出する気分でないので、とにかくあるモノで何とか作る。 若干、ボリュームが少なめだったので、一昨日、お打ち合わせでいただいた フィナンシェをデザートに。 フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切った豚薄切り肉、蒸し大豆、玉ねぎ、 にんにく、ピー... 続きをみる
-
賞味期限が近づきつつある、卵を何としても消費したかった。 だが、ベーコンエッグにするつもりが、うっかりベーコンを入れるのを失念してしまった。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れ、フライパンのあいたところに 食べやすく切ったエリンギ、ピーマンをのせて焼き、塩、こしょうをふる。 仕上げに卵とエ... 続きをみる
-
牛すじ肉のしょうゆ煮を使ってごはんを作りました。 牛すじ肉のしょうゆ煮とその煮汁、油揚げ、めんつゆを入れて煮、 ゆでたうどんを加えて温める。 器に盛り、チンしたキャベツ、小口切りの青ねぎをのせる。 一味唐辛子をふって完成〜。昨日、打ち合わせ後、早い時間から友人のお店に行き、 昼食兼夕食をいただきま... 続きをみる
-
朝、外出したらすごく寒かったので、ついでにちゃんぽんを購入する。 コレです。以前食べたらおいしかったのでリピートする。 以前作ってストックしておいた、牛すじ肉のしょうゆ煮も活用する。 フライパンにごま油を熱し、食べやすく切った玉ねぎ、にんじん、キャベツを入れて炒め、 塩、こしょうをふる。水、添付の... 続きをみる
-
とにかくあるモノを、コレでもか、とイングリッシュマフィンにはさんで朝ごはんに。 下からポテトサラダ、エリンギのソテー、目玉焼き、ベーコン、スライス玉ねぎ。 エリンギ、目玉焼き、ベーコンしワンパン調理。 卵に塩、こしょう、エリンギにこしょうをふり、しょうゆをじゅっとかける。 半分に切ってトーストした... 続きをみる
-
-
きのう、晩酌用に購入したゆで枝豆が残っていたのでパスタを作りました。 フライパンにオリーブ油を熱し、枝豆、食べやすく切ったエリンギ、玉ねぎ、ピーマン、 赤唐辛子を入れて炒め、塩、こしょうをふる。 ゆでたパスタ、パスタのゆで汁を加えて手早くからめる。 かりかりベーコンとにんにくをのせ、すりおろしたペ... 続きをみる
-
先日お取り寄せをした「かすうどん」にハマってしまい、 今回は油かす(牛ホルモンを揚げたもの)のみをアマゾンで購入してみた。 コレです。たっぷり500g入りで冷凍したものが送られてきました。 説明書を読むと、大阪河内名物で、焼きそば、お好み焼き、うどんなどに入れるらしい。 冷凍庫にゆでた生パスタがあ... 続きをみる
-
スーパーマーケットで、お昼ごはん用の野菜のかき揚げをゲットした。 油揚げとともにオーブンのグリル機能でかりっと焼く。 れんこんと長ねぎをオリーブ油で焼き、歯ごたえとうまみのアクセントをつける作戦です。 めんつゆでゆでたうどんを温め、器に盛る。焼いた具をのせ、とろろ昆布を添え、 小口切りのわけぎを散... 続きをみる
-
この時期、かならず食べたくなるのがホカホカ蒸したての肉まん。 なので、冷凍庫でストックしているコトもしばしば。 最近のお気に入りは、コレです。成城石井ブランドの肉まん。 電子レンジ圧力鍋に水を入れてチンし、ざく切りキャベツ、肉まんを入れてさらにチン。 具がたっぷりで、超ナイス。 ポン酢+小口切りの... 続きをみる
-
昨日の晩酌に、炭火焼きの焼きとりを購入していた。それが残ったので活用する。 コレです。鶏肉のひざ軟骨と砂肝。 スキレットにオリーブ油を熱し、たっぷりの粗みじん切りのキャベツを入れ、 焼きとり、砕いたいかフライ(スナック)、とろろ昆布、ちぎった青じそを散らす。 いかフライは、ぜひとも入れたかったので... 続きをみる
-
チキンソテー勉強のために、デニーズへ行く。 ヒレカツとのセットです。 サラダつき。 ファミレス独特の味つけって、妙な中毒性があります。 次はハンバーグを食べたいものです。
-
きょうはおむすびの気分だったので、目玉焼きなどを添えて朝ごはんを作る。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れ、フライパンのあいたところに 食べやすく切ったウインナ、かぼちゃ、キャベツ、玉ねぎを入れて焼く。 塩、こしょうをふり、目玉焼きにしょうゆをじゅっとかける。 ウインナは縦に細切りにし、ぷ... 続きをみる
-
今朝、テレビの「バゲット」を観ていたら、成城石井のウマいものを紹介していた。 早速、お昼ごはんに使おうと買い物に行った。 購入したのは、コレ。パスタソースです。 フライパンにオリーブ油を熱し、みじん切りのにんにく、赤唐辛子、 食べやすく切ったエリンギ、まいたけ、生きくらげ、玉ねぎを入れて炒め、 塩... 続きをみる
-
卵、ベーコン、野菜をフライパンに並べて焼いただけの朝ごはんです。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れ、ベーコン、切った野菜を焼く。 塩、こしょうをふって器に盛る。トーストしたバゲット、ポテサラを添えて完成〜。 塩けのきいたバゲットに、食塩不使用のエシレバターを溶かさずにがっつりぬって 食べ... 続きをみる
-
塩、こしょうをビシッとふったポークソテーが食べたかったので、 冷凍庫の豚ロース肉を解凍する。相性よしのポテサラを成城石井で購入してきた。 フライパンにオリーブ油、薄切りにんにくを入れて焼き、にんにくを取り出す。 筋切りをして塩、こしょうをふった豚肉を焼き、器に盛る。 にんにく、ゆずこしょうをのせる... 続きをみる
-
-
いつもの安定の「焼き餅+みそスープのセット」で、朝ごはんです。 餅は200℃のオーブンで焼き、しょうゆ+ごま油をからめてさらに焼いてのりで包む。 耐熱容器に食べやすく切ったキャベツ、玉ねぎ、油揚げ、とろろ昆布、みそ、水を入れ、 ラップをかぶせてチン。七味唐辛子をふる。 たれをからめ、小口切りのわけ... 続きをみる
-
冷凍庫のゆで大豆をなんとしても使い切りかったので、そんな心持ちで作る。 フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切った豚薄切り肉、にんにく、エリンギ、 ピーマン、大豆を炒める。パスタのゆで汁、ざく切りのトマト、カレー粉、 クミンパウダー、スイートチリソース、しょうゆ、塩、こしょう、 一味唐辛子を加... 続きをみる
-
西日本出身だからだと思うが、ときどき無性に「粉もの」が食べたくなる。 そんなときに便利なのが、冷凍お好み焼き。 コレです。昔はイチから小麦粉やとろろを混ぜて作っていたが、コレを知ってからは そんなコトをしなくなった。安価だし、冷凍庫にあればすぐに作れるし、ウマいし。 なんですが、具がちょっと少ない... 続きをみる
-
以前購入した生パスタの賞味期限が刻々と近づいてきたので、 焦ってお昼ごはんにいただく。 コレです。平打ち麺のリングイネ。きしめんみたいなもちもち食感のパスタです。 以前仕込んでおいた牛すじ肉のしょうゆ煮込みを具に使う。 フライパンにオリーブ油、食べやすく切ったにんにく、エリンギ、小松菜の茎を 入れ... 続きをみる
-
昨日、お打ち合わせのあと、代々木のカレー屋さんでごはん。 キーマカレー&ベジタブルカレーのセット。 「辛め」をチョイスしたら、めちゃスパイシーで辛かったしかもボリュームたっぷり。 というわけで、あまりにインパクトがあり過ぎたせいか、きょうの朝ごはんはヌキです。 お昼ごはんを楽しみにしよう⭐️
-
昨日、お昼ごはんに食べた「かすうどん」。 コレです。具の油かす(牛ホルモンを揚げたもの)が中毒性のあるおいしさ。 「汁物に入れたらきっとウマい」だろうと思い、作ってみた。 耐熱容器に油かす、とろろ昆布、切った油揚げ、キャベツ、太い長ねぎ、みそ、水を入れ、 ラップをかぶせてチン。 食べるときに、ごま... 続きをみる
-
以前お取り寄せをして食べてみた、かすうどん。 その中毒性にやられたらしく、またもお昼ごはんにいただきました。 コレです。特製油かす(牛ホルモンを揚げたもの)、秘伝のだし、ゆず粉つき。 今朝、オリーブ油で焼いた長ねぎ、れんこんも具に投入する。 油揚げはオーブンのグリル機能で焼き、細切りにする。 小鍋... 続きをみる
-
dancyuを読んでいたら、料理家の方が「焼き目はうまみに変わる」と記事にされていて、 妙に納得をする。 私はとにかくびしっと焼いて、こんがり、しっかり焼き目をつけるのが好きだ。 この作業は、無意識にうまみを欲していたのからなんだ、きっと。 きょうは、今が旬の太くてやわらかな長ねぎとれんこん。オリ... 続きをみる
-
近所のカジュアルなおすし屋さんで、恵方巻きを大体的に販売していたのでつい、購入。 朝ごはんに大豆も食べたし、今年は行事的なモノを積極的に取り入れたいものです。 本来なら、長いままの太巻きを一気に食べなくてはいけないが、 途中でむせたりすると危険なので4等分に切り分けた。 油っぽいモノも食べたかった... 続きをみる
-
昨日、あまりもの総動員で作った「クミン味のポークビーンズ」的なモノが 残っていたので、それを使って朝ごはん。 グラタン皿に温めたポークビーンズを入れ、グリュイエールチーズを散らす。 切ったフランスパンを刺し、220℃のオーブンで焼く。カンタンでうれしいです。 チーズが溶けたら完成〜。バゲットにから... 続きをみる
-
食材を買い足したい気持ちをぐっとがまんして、あるモノだけで昼ごはんを作る。 冷凍庫のコレらを何とか使いたい。 解凍し、ウインナ、豚薄切り肉は食べやすく切り、豚肉に塩、こしょうをふる。 フライパンにオリーブ油を熱し、みじん切りのにんにく、ウインナ、豚肉、大豆を入れて 炒める。ウインナにも、豚肉にも、... 続きをみる
-
先日、大量に仕込んで小分け冷凍しておいた牛すじ肉のしょうゆ煮。 コレです。解凍してスープに使います。 耐熱容器に切ったキャベツ、玉ねぎ、油揚げと牛すじ肉と煮汁、とろろ昆布、 みそ、コチュジャンを入れ、ラップをかぶせてチン。 食べるときに白髪ねぎ、パクチーを加え、ラー油をかけていただく。 牛すじ肉の... 続きをみる