昨日、買い物に行ったとき見つけて、思わず「食べたい!!」と思って購入したラーメン。 コレです。もっこす亭のとんこつラーメン。熊本ラーメンらしいです。 ゆで卵は、しょうゆ、ニョクマム、ごま油に漬け、味つけ卵にしておいた。 麺は半玉しか食べないので、豆もやしをスープに入れてかさ増し大作戦。 ゆでた麺を... 続きをみる
2020年9月のブログ記事
-
-
「マジで何もない、困った」とあわててゴソゴソしたら、 冷凍庫に以前、二子玉で購入しておいた、おいしそうなパンを発見。 大事にしすぎて忘却の彼方にいた、その店人気1位の「塩パン」。 チンで解凍し、ホイルに包んで焼いてみた。もっちりした食感でウマ〜い。 あとは目玉焼きやピーマンのソテーや切りおき野菜な... 続きをみる
-
ナポリタンは、ときどき無性に食べたくなるモノのひとつです。 ナポリタンを作るときは、ケチャップだけだと甘ったるくなってしまうので、 必ずフレッシュトマトを使うようにしている。 きょうは、エスニックな味にしたかったので、甘みはケチャップでなく、 スイートチリソースを使用した。 フライパンにオリーブ油... 続きをみる
-
昨日、久しぶりにポケットパンを購入したので、早速、朝ごはんにいただきます。 と言っても、ポケット状にはせず、グリュイエルチーズをのせてこんがりトーストに。 ポケットパンにたっぷりの薄切りの玉ねぎ、細切りのピーマン、 冷凍豚ひき肉(炒って塩味をつけたもの)、高菜漬け、ちぎった韓国のりをのせる。 グリ... 続きをみる
-
お昼ごはんを作る気持ちの余裕がないので、買い物ついでに購入しました。 めっちゃおいしそうです。そして食べたら、やはりすごくおいしかった。 パラリとした雑穀米も好みだし、ぽくぽくの豆も歯ごたえがあるし。 だけど、そりゃおいしいよねって。1300円也。きょうだけのぜいたくにしたいところだ。
-
フチがかりかり、黄身とろ〜りの目玉焼きがどうしても食べたかったので、 それ中心で朝ごはんを作りました。 器にサラダ菜、スライス玉ねぎ、切ってトーストしたバゲットを合わせて盛り、 塩、こしょうをふって焼いた目玉焼き、かりかりベーコンを散らす。 ポン酢をかけ、マヨネーズを絞って完成〜。ここのところ、バ... 続きをみる
-
体にやさしい、あったかいモノが食べたくなり、こんなごはんに。 市販の鶏肉のから揚げはそぎ切りにし、フライパンでかりかりに焼く。 あいているところにごま油を熱し、白菜キムチを炒めて白すりごまをふる。 キムチは冷たいのがイヤなのと、炒めると酸味が飛ぶので毎度こうします。 ゆでうどんは、半玉だけ食べるの... 続きをみる
-
昨日の仕事を何とかのり切ったので、きょうは好きなだけ寝てブランチを食べました。 いろいろなモノがありがたく残っていたので、それらを盛り合わせる、 味つき冷凍をした鶏手羽元スペアリブは、ピザ用チーズをのせた輪切りのれんこんと 220℃のオーブンで焼く。 器に盛り、サラダ菜、スライス玉ねぎを添えてポン... 続きをみる
-
ハンパではないバタつき感なので、最速で朝ごはん。 かりかりに焼いた目玉焼き、かりかりベーコン、スライス玉ねぎ、サラダ菜。 きょうを何とか乗り切ろうと思います。
-
おみやにいただいた「しそわかめ」がとにかくウマい。 コレです。きょうもコレ頼みで卵焼きを作りました。 ボウルに卵を溶きほぐし、冷凍豚ひき肉(炒ったモノ)、しそわかめ、細切りのピーマン、 粗みじん切りの玉ねぎ、ちぎった韓国のり、薄口しょうゆ、マヨネーズを加えて混ぜる。 フライパンにごま油を熱して卵液... 続きをみる
-
-
ラーメンが無性に食べたかったが、買いに行くのも面倒なのでどうしよう、と思っていたら 食品庫に緊急事態用のカップラーメンを発見。 鳴龍の担担麺。東京、大塚の名店らしい。 さすがにコレだけを食べるのは気が引けるので、具を加える。 耐熱ボウルに冷凍豚ひき肉、みじん切りの玉ねぎ、みそ、しょうゆ、酒、砂糖、... 続きをみる
-
チーズトーストにするつもりが、ピザ用チーズがなくなってしまっていた。 代用できるモノはマヨネーズしかなかったのです。 縦半分に切ったバゲットに冷凍豚ひき肉(炒って塩味をつけたモノ)、薄切りの玉ねぎ、 細切りのピーマンをのせ、ちぎった韓国のりを散らす。具は以上。 マヨネーズを細く絞り、麻辣粉をふり、... 続きをみる
-
骨つき肉を見つけると、ついつい購入してしまいがちだ。 昨日も豚スペアリブを購入してしまったので、ジッパーつきの袋に入れて 焼き肉のたれ、おろしにんにく、ごま油、酒を加えてもみ、 しっかりと味をつけておきました。 オーブン用シートを敷いた天板に豚スペアリブを置く。 あいているところにくし形切りのかぼ... 続きをみる
-
「小ねぎをたっぷり入れた卵焼きを作りたい」一心で、朝ごはんを作りました。 ボウルに卵を溶きほぐし、辛子明太子、小口切りの小ねぎ、実山椒のつくだ煮、 薄口しょうゆ、マヨネーズを加えて混ぜる。 フライパンにごま油を熱し、卵液を円形に流し入れて焼く。 返して裏面も焼く。 イングリッシュマフィンは半分に切... 続きをみる
-
「涼しくなってしまう前に、残りの冷やし中華を食べ切っておかないと」という 強い使命感でお昼ごはんを作りました。 コレです。今年の大ヒット冷やし中華で、ほどよい酸味とうまみのあるこくのスープが おいしいです。 肉みそはチンでカンタンに作る。耐熱ボウルに炒った豚ひき肉、みそ、しょうゆ、 きび砂糖、白す... 続きをみる
-
昨日、休み気分を堪能しようと、買い物をしに二子玉川へ行きました。 買う気満々で大好きなショップを覗いたものの、欲しいモノがまったくない。 ネットで見つけて狙っていたバッグをひと目見ようと 売っているそのショップへ行くが、退店してしまっていた。結局得た戦利品は、パンだけ。 そのおかげで、おいしい朝ご... 続きをみる
-
手っ取り早く野菜がたくさん食べられて、ささっと作れるモノはないかと 冷蔵庫をゴソゴソしたら、冷凍庫にゆでたラーメン半玉分を発見。 野菜を総ざらえして焼きラーメンを作るコトに決定〜。 フライパンにごま油を熱し、細切りにして塩、こしょうをふった豚肩ロース肉、 薄切りのにんにくを入れて炒め、細切りのにん... 続きをみる
-
昨日作った、しょうゆ+ニョクマム+ごま油に漬けた味つけ卵が残っていたので、 それを使って朝ごはんを作る。 コレです。 ボウルに入れ、高菜漬け、マヨネーズ、粗びき黒こしょうを加えてフォークで混ぜる。 イングリッシュマフィンは半分に切り、ピザ用チーズをのせてトーストする。 縦薄切りにしたきゅうり、サラ... 続きをみる
-
「きょうはすごい猛暑になる」というフレコミだったので、 昨日のうちに冷やし中華を購入しておいた。 コレです。以前食べたらすごくおいしかったので。 きょうは確かに暑いが、猛烈というほどでもない気がする。だけど風が強いです。 ゆで卵は、しょうゆ、ごま油、ニョクマムで味つけ卵にする。 フライパンにごま油... 続きをみる
-
先日の撮影で、料理家さんが作られた「コロコロ牛肉ステーキ」をいただいていたので、 冷凍しておいた。それをおいしく利用して、朝ごはんを作りました。 縦半分に切ったバゲットに薄切りの玉ねぎ、細切りのピーマン、冷凍ステーキをのせる。 塩けとアクセントが欲しかったので、実山椒のつくだ煮を加える。 ピザ用チ... 続きをみる
-
-
-
毎日、早朝外出だったのがあっという間に終わり、通常のおこもり営業に戻る。 きょうからデスクワークの日々がずっと続きます。 買い物に行ってなかったので、冷蔵庫に残っているモノで朝ごはんを何とか作る。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り落とし、塩、粗びき黒こしょうをふる。 あいているところに縦半分... 続きをみる
-
とにかくきょうも早朝外出なので、手早く、ささっと。 ピタパンにさっぱり味の炒り卵を詰めました。 ボウルに卵を溶きほぐし、ぶつ切りの辛子明太子、実山椒のつくだ煮、ピザ用チーズ、 小口切りのわけぎ、薄口しょうゆを入れて混ぜる。 フライパンにごま油を熱し、卵液を入れてほぐしながら炒める。 トーストして半... 続きをみる
-
きょう撮影した料理の数々は、明日用に持ち越さなければいけないので、 昼ごはんはめずらしく仕出し弁当をいただく。 大人気の弁当屋さんの金兵衛のモノ。おかずもご飯もいっぱいの充実ぶり。 数年ぶりにおいしくいただきました。
-
毎日早朝からバタバタで出かけているので、ブログは帰宅してからのアップとなる。 きょうはさっぱりとしたモノが食べたかったので、 しそわかめ入りの卵焼きを作る。コレ、マジでたまらなくおいしいのです。 ボウルに卵を溶きほぐし、小口切りのわけぎ、しそわかめ、薄口しょうゆを加えて混ぜる。 フライパンにオリー... 続きをみる
-
ちょっと凝った朝ごはんにしたいところだが、本日も早朝に外出する。 なので、手早く作って、手早くアップ。 半分に切ったバゲットに薄切りの玉ねぎ、細切りのピーマン、縦4等分に切ったウインナ、 高菜漬けをのせ、ピザ用チーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 やっぱ、高菜漬けパワーは秀逸です。
-
きょうもバタついているので、スピード重視の朝ごはん。 シンプルな具でスクランブルエッグを作ります。 ボウルに卵を溶きほぐし、ぶつ切りの辛子明太子、たっぷりの斜め切りの長ねぎ、 実山椒のつくだ煮、薄口しょうゆを加えて混ぜる。 フライパンにごま油を熱して卵液を入れ、混ぜながら炒める。 とにかく長ねぎを... 続きをみる
-
「外は雨だし、買い物に出るのイヤだな」と冷蔵庫をゴソゴソしたら、 冷凍庫に「ゆでうどん半玉」を発見。 それにあり合わせの具を加えて、何とか昼ごはんを作る。 フライパンにごま油を熱し、細切りにして塩、こしょうをふった豚肩ロース肉、 みじん切りのにんにくを入れて炒め、細切りのかぼちゃとエリンギ、薄切り... 続きをみる
-
お土産にいただいた、山口県の「しそわかめ愛」が止まらない。 「卵焼きに入れたら絶対おいしい」と確信し、朝ごはんに作ってみた。 ボウルに卵を溶きほぐし、しそわかめ、ピザ用チーズ、薄口しょうゆを加えて混ぜる。 しそわかめは、コレです。 フライパンにオリーブ油を熱し、斜め切りのウインナ、細切りのピーマン... 続きをみる
-
昨日、いただいたお持ち帰り料理の数々。 それらと野菜のおかずを盛り合わせて朝ごはんを作る。 いただいたのは、切り身魚のソテーやつくね、肉巻き卵など。 野菜のおかずは、自分で作る。オーブン用シートを敷いた天板に輪切りのにんじん、 くし形切りのかぼちゃを並べてマヨネーズを絞り、オーブンのグリル機能で焼... 続きをみる
-
-
久しぶりの大撮影からスタートしました。 初日なのでドキドキでしたが、さすがのスタッフ力。 さくさくと順調に進み、30数点のお料理もあっという間に撮影終了。 しかも、どれもおいしくてボリューム満点。 カメラマン氏のお持ち帰り重。さらにもう一段、しっかりゲットしていました。
-
早朝から外出するので、とにかくバタバタと朝ごはんを作る。 アルミホイルを敷いた天板に薄切り、玉ねぎ、くし形切りのかぼちゃ、 斜め切りのウインナをのせ、塩、こしょう、クミンパウダー、オリーブ油をかけ、 オーブンのグリル機能で焼く。 ピザ用チーズを散らしてさらに焼き、器に盛る。 めんつゆ、実山椒のつく... 続きをみる
-
きょうも残暑が厳しいので、冷たいラーメンで昼ごはん。 つけ麺スタイルでいただきました。 コレです。袋の表示通りゆで、氷水にさらして水けをきり、半玉を器に盛ります。 残りの半玉は、ソッコーで冷凍。 フライパンにごま油を熱し、細切りにした豚肩ロース肉を入れて炒め、 焼き肉のたれをからめて白すりごまをふ... 続きをみる
-
昨日の朝ごはんで作ったウインナと野菜入りの炒り卵。 ほどよい量残っていたので、朝ごはんのチーズバゲットにリメイクしてみました。 縦半分に切ったバゲットに炒り卵をのせ、ちぎった青じそ、実山椒のつくだ煮をのせる。 ピザ用チーズを散らし、オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 ぷりっと焼けたウインナ、甘〜... 続きをみる
-
毎日のごはんが「最後の夏を楽しむ」みたいなテーマだ。 きょうは冷やし中華を食べようと思い、スーパーマーケットへ行ってみた。 購入したのはコレです。ストレートのごまだれスープ付きという表記にそそられる。 以前、味つけ冷凍していたコレを発見。絶対、合いそう〜。 オーブン用シートを敷いた天板に解凍した鶏... 続きをみる
-
きょうは、ローテーション的にいくとピタパンの日です。 なので、なるだけたくさんの具を取り合わせた炒り卵を作る。 卵は溶きほぐし、薄口しょうゆ、こしょうを加えて混ぜる。 フライパンにごま油を熱し、細切りのウインナ、ピーマン、かぼちゃ、玉ねぎ、高菜漬けを入れて炒め、塩、こしょうをふる。 ウインナがぷり... 続きをみる
-
「久しぶりに刺身でも買ってみようかなぁ」とスーパーマーケットを歩いていたら、 おいしそうなあじのたたきを発見。手作りのみそもおいしく熟成したので、 久しぶりに、数年ぶりに、なめろうを作ってみるコトにした。 料理家さんのワークショップで作ったみそ。大豆の甘さも、塩のうまみと味もバツグン。 あじのたた... 続きをみる
-
最近、毎朝、バタつきまくっているので、朝昼兼用のごはんになってしまいます。 きょうは、ささっとできる焼きうどん。 昨日の晩酌用ときょうの昼ごはん用に購入しておいた、炭火焼きとり。 つくねとひざ軟骨。つくねを購入するとついてくる、焼きとりのタレ狙いです。 多分、つぎ足し、つぎ足しで作っているタレで、... 続きをみる
-
ふだんは面倒くさいので、揚げ物を作ったりはしないが、 なすが旬の夏の時期だけは、この揚げびたしは何度か作る。 いつもの料理には市販のめんつゆを使うが、 コレを作るときだけは、削り節、昆布で作った手作りのめんつゆを使う。 なすはがくを削って格子の切り目を入れて揚げ、 めんつゆに漬ける。めんつゆは水6... 続きをみる
-
外がすごく暑そうだったので、家にあるモノで何とか作る努力をしてみました。 ストック食材はないかゴソゴソしたら、レトルトカレーを発見。 コレです。見つけたときはまさに「地獄に仏」な気分。 味見したら、野菜感がすごくてちょっと甘め。 パスタがソースでぶよぶよになるのがイヤなので、かためにゆでて水洗いを... 続きをみる
-
本を読んでいて「豚肉のビタミンB1はアリシンを含むにんにくなどを組み合わせると、 疲労回復に効果的」という記事を読んだ。 途端に、豚肉のガーリックソテーを無性に作りたくなりました。 豚ロース肉は筋を切り、塩、こしょうをふる。フライパンにオリーブ油を熱し、 薄切りのにんにくを焼いて取り出す。豚肉を入... 続きをみる
-
-
10時に朝ごはんを食べたら、案の定、15時ころおなかがかなり空いてしまった。 が、張り切ってちゃんと作る元気が全然なく、備蓄のカップ麺に手をつけてしまいました。 コレです。テレビの情報番組で「カップ麺を器に移し、熱湯をかけてチンするとウマい」と 紹介していたので、早速試みる。 こんなときでも少しで... 続きをみる
-
きょうはイングリッシュマフィンの日なので、平たい卵焼きを作ります。 卵1個で、何とかギリギリまとまるくらいの量の具をたっぷりと入れる。 ボウルに卵を溶きほぐし、冷凍豚ひき肉、ぶつ切りの辛子明太子、高菜のしょうゆ漬け、 粗みじん切りの長ねぎ、せん切りの青じそ、マヨネーズ、薄口しょうゆを加えて混ぜる。... 続きをみる
-
昨晩、暴飲暴食をしてしまったので、朝ごはんはヌキ。お昼ごろ、本日1食目をいただく。 買い物に出かけるのもちょっと面倒くさかったので、うちにあるモノで何とか。 以前、成城石井のレジ横食品を購入しておいたカレー。 よくよく見ると、下北沢の人気店「PANNYA」のチキンカレー。 一度食べてみたかったモノ... 続きをみる
-
バタつきまくっているので、アンデルセンで購入。アンデルセンの中でいちばん好きです。 5分で食べて、打ち合わせに行ってきます〜。
-
「手作り」と書くといかにも自分で作ったみたいだが、 昨日、料理家の今泉久美さんが作ったパンをありがたくいただきました。 きょうはそれをトーストして、ワンプレート朝ごはんを作る。 フライパンにオリーブ油を熱し、卵を割り入れる。フライパンのあいているところに くし形切りのかぼちゃ、ピーマンを置いて焼き... 続きをみる
-
だいぶ涼しくなってきたけど、ここで夏バテしたくないので、 豚肉+たっぷり野菜でパワーをチャージします。 豚スペアリブはジッパーつきのポリ袋に入れ、ゆずこしょう、酒、薄口しょうゆ、 ごま油を加えてもみ、冷蔵庫に入れて8時間ほど仕込んでおきました。 オーブン用シートを敷いた天板にスペアリブをのせ、袋に... 続きをみる
-
1個の卵に合いそうなモノばかりを混ぜて炒り卵を作りました。 そしてそれをギュ〜ギュ〜っとピタパンに詰める。 ボウルに卵を溶きほぐし、冷凍豚ひき肉とコーン、高菜漬け、みじん切りの長ねぎ、 ちぎった韓国のり、薄口しょうゆを加えて混ぜる。 フライパンにごま油を熱して卵液を流し、混ぜながら炒める。 トース... 続きをみる