あつあつの汁麺が食べたかったのと、野菜をとにかくいっぱい食べたかったので、 ちゃんぽんを食べるコトにしました。 今回もコレに頼りまくる。だってこんなとんこつ味、絶対に作れないし。 フライパンにごま油を熱し、シーフードミックス、塩、こしょうをふった豚こま切れ肉を 入れて炒め、細切りのにんじん、薄切り... 続きをみる
2020年11月のブログ記事
-
-
-
料理家のリュウジさんの「悪魔」の味つけがいたく気に入ったので、 鶏手羽元スペアリブを味つけ冷凍しておいた。 コレです。焼き肉のたれとめんつゆを1対1の割合で味つけしたモノ。 冷蔵庫に移して解凍する。 オーブン用シートを敷いた天板に鶏手羽元スペアリブ、ピーマンをのせる。 ピーマンにオリーブ油をかけ、... 続きをみる
-
昨日は、味つけ冷凍をしていた鶏スペアリブで晩酌。 暗いときに撮ったので、写真がブレ気味です、すみません。 鶏スペアリブはジッパーつきのポリ袋に入れ、焼き豚っぽい下味をつけて冷凍しておいた。 それを冷蔵庫で解凍しておいた。 オーブン用シートを敷いた天板に鶏手羽中スペアリブをのせ、あいているところに ... 続きをみる
-
ゆでたラーメンが冷凍庫にいっぱい保存されているので、積極的に活用する。 昨日、オリーブ油で焼いた細切りれんこん。さらに縦半分に切る。 フライパンにごま油を熱し、冷凍鶏ひき肉(炒って塩味をつけたモノ)、 みじん切りのにんにく、細切りのエリンギとかぼちゃ、薄切りの玉ねぎ、れんこんを 入れて炒め、塩、こ... 続きをみる
-
暗い時間に撮ったので、写真も暗めですみません。 いろんな野菜をみじん切りにしたアツアツスープが食べたかったので、こんな感じに。 仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみもつけた。 耐熱の器に溶き卵を入れて水を加えて混ぜ、 冷凍鶏ひき肉(炒って薄く塩味をつけたモノ)、みじん切りのかぼちゃ、長ねぎ、玉ねぎ、... 続きをみる
-
気持ちのよい本日はパスタの気分だったので、近所の焼きとり屋さんで テイクアウトをする。 砂肝と鶏ひざ軟骨の2種を購入。独特の歯ごたえが好きです。 砂肝2本、軟骨1本をチンして串からはずす。 異なる歯ごたえのモノを組み合わせたかったので、細めに切ったれんこんを オリーブ油で焼き、塩をふる。 フライパ... 続きをみる
-
昨日、お昼ごはんのラーメン用に購入した煮卵が1個残っていたので、 朝ごはん用に使ってみました。 ボウルにみじん切りにした煮卵、ざく切りのパクチー、マヨネーズ、 塩、麻辣粉を入れてよく混ぜる。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 イングリッシュマフィンにレ... 続きをみる
-
冷蔵庫にある熊本ラーメンの賞味期限が近づいてきていたので、昼ごはんにいただきます。 すごく寒いきょうみたいな日は、まさにうってつけじゃん。 焼き豚を買おうと思ってスーパーマーケットに行ったが、あまりに高価だったので 豚肉でそれっぽい食べ物にしようと試みる。フライパンにごま油を熱して豚肩ロース肉を ... 続きをみる
-
寒いので、迷うコトなく、汁もので朝ごはんにしました。 耐熱容器に食べやすく切ったかぼちゃ、キャベツ、玉ねぎ、 鶏ひき肉(炒って冷凍したもの)、とろろ昆布、和風だしの素、みそ、水を入れ、 ラップをかぶせてチン。 小口切りの青ねぎを散らして七味唐辛子をふる。塩昆布をのせたおむすびを添えて完成〜。 少し... 続きをみる
-
-
冷蔵庫にあるものを何とか利用して朝ごはんを作る。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせてトーストする。 れんこんは水にさらし、ごま油でソテーして塩少々をふる。 豚肩ロース肉はごま油で焼き、めんつゆ、焼き肉のたれで調味し、白すりごまをふる。 またも料理家リュウジさんの「悪魔... 続きをみる
-
昨日、レトルトカレー利用で作った、肉も野菜もいっぱいのカレー。 レトルトカレー1個でたっぷり2食分できたので、きょうも残りをいただく。 グリュイエールチーズをのせてトーストしたポケットパンを添えて完成〜。 カレーにひたして食べる。甘くてスパイシーで複雑な味わいのカレー。 カレーは、やっぱり2日目が... 続きをみる
-
連休の中日は、「何にもしない休日」と決めていた。 ルーティンの掃除、洗濯をこなしたあと、ワイドナショーを観ながらブランチをしました。 成城石井で売っているレトルトのカレーが楽しくて、ついつい片っ端から試している。 きょうはコレです。野菜もいっぱい食べたいので、たっぷりの野菜で増量する。 フライパン... 続きをみる
-
びっくりするほど冷蔵庫がスカスカになったので、 なけなしの野菜を全て使い切って焼きめしを作る作戦です。 ウインナ、かぼちゃ、にんじん、長ねぎ、玉ねぎを粗みじん切りにする。 フライパンにオリーブ油を熱し、豚ひき肉、辛子高菜、切った食材を入れて炒め、 塩、こしょうをふる。雑穀米ご飯を加えて炒め合わせ、... 続きをみる
-
三連休の前で、とにかく、何だかバタバタと気ぜわしい。 だけど、外食したくなかったので、お惣菜を買って帰るコトにした。 RF1で何の計画性もなく、えびフライを購入。幸い、冷凍庫にバンズパンを発見。 半分に切ってグリュイエールチーズをのせてトーストする。 えびフライも、その横で温め、めんつゆ少々をかけ... 続きをみる
-
昨日のお昼用に市販の鶏肉のから揚げを購入し他ものが、あまっていたので朝ごはんに。 フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切ったピーマン、かぼちゃ、エリンギを 入れて焼く。フライパンのあいているところにそぎ切りにした鶏肉のから揚げを置き、 かりっと焼く。 器にちぎったレタス、焼き野菜、から揚げ、ト... 続きをみる
-
きょうはうどんの気分だったので、のっける具を買いにスーパーマーケットへ行く。 鶏肉のから揚げを発見したので、迷いなく速攻で購入。 フライパンにそぎ切りにしたから揚げを入れる。 フライパンのあいているところにごま油を熱し、輪切りのれんこんとなすを置いて焼く。 鍋に細切りのエリンギ、めんつゆを入れて煮... 続きをみる
-
またも、鶏つくねを活用。ごま油でなすといっしょに焼いたらおいしそうだと ふと思い立ち、汁ものにしてみました。 いっしょに食べたおむすびは以前、撮影の仕事で料理家さんにいただいた 中華風炊きおこわ。紅しょうがも添えた。 フライパンにごま油を熱し、鶏つくね、斜め切りのなすと長ねぎを入れて香ばしく焼く。... 続きをみる
-
仕事で煮詰まって来たので、めずらしく外食の昼ごはん。 近所の中華料理屋さんで、なるべく栄養バランスのよさそうなモノをチョイス。 これが大正解、肉も魚介もたっぷり野菜も食べられた。 細めの中華麺にとろみのあるスープ。めちゃめちゃあったまりました。
-
冷凍庫に鶏つくねがあったので、解凍してサラダを作る。 味つけは料理家リュウジさんの『悪魔の〜シリーズ」。 めんつゆと焼き肉のたれを1対1で使うという味つけテクです。 フライパンにごま油を熱し、鶏つくね、食べやすく切ったかぼちゃとピーマンを入れて 焼き、めんつゆ+焼き肉のたれで調味する。 器にちぎっ... 続きをみる
-
-
冷凍庫に保存したトマトを使いたいので、ナポリタン的なモノを作る。 野菜もいっぱいとれるし、スキレットに盛れば最後までアツアツが食べられる。 フライパンにオリーブ油を熱し、みじん切りの玉ねぎ、細切りのウインナとピーマンと エリンギ、コーンを炒め、塩、こしょうをふる。 ウインナがぷりっとしたら、半解凍... 続きをみる
-
きょうは汁ものの気分だったので、具だくさんで作ってみた。 耐熱容器に食べやすく切ったかぼちゃ、にんじん、キャベツ、長ねぎ、 冷凍豚ひき肉(炒って塩味をつけたもの)、辛子高菜、和風だしのもと、みそ、 水を入れ、卵を割り落とす。卵黄を刺して穴をあけ、ラップをかぶせてチン。 途中、卵をくずさないように混... 続きをみる
-
ブロガーさんの記事を読んでいたら、「長崎でちゃんぽんを食べる」という画像を発見し、 無性に食べたくなったので作ってみた。幸い1人分のスープと麺が冷蔵庫に残っていた。 材料は、細切りにして塩、こしょうをふった豚肩ロース肉、食べやすく切ったキャベツ、 にんじん、玉ねぎ、青ねぎ、シーフードミックスと豆も... 続きをみる
-
月曜日なので、スタンダードな食材で朝ごはん。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り落とし、フライパンの空いているところで 細切りのウインナ、輪切りのピーマンを入れて焼き、塩、粗びき黒こしょうをふる。 辛子高菜ものせてさっと温める。 イングリッシュマフィンは半分に切り、グリュイエールチーズをのせて... 続きをみる
-
高校の同級生と休日らしいお昼ごはん。上原は、若者で溢れかえっていた。 久しぶりに訪れた焼き肉屋さんも大盛況で、 ハイボール飲みながら楽しくお昼ごはんをいただく。 あるテーブルで30代くらいのスレンダーな美人が、 大盛りご飯を片手にひとり焼き肉をしていた。 友人と「マジでカッコいい。相当ストレスがあ... 続きをみる
-
昨日の夜、特売で購入した牛ステーキ肉を焼いて、大事に大事にいただいた。 すごくおいしくて全部食べてしまうのがもったいなさ過ぎて、 半量をきょうのブランチに、持ち越す。 フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切ったなすと長ねぎを入れて焼く。 フライパンのあいているところに牛肉を置いて温める。 器に... 続きをみる
-
近所の焼きとりやさんのテイクアウトした「鶏ひざ軟骨の塩焼き」。 コリコリとしたバツグンの歯ごたえが好きで、ときどき無性に食べたくなる。 コレです。3本をチンして串からはずす。軟骨には、青くさい野菜がよく合うので、 パクチー、ピーマン、ルッコラを組み合わせるコトにした。 フライパンにオリーブ油を熱し... 続きをみる
-
きょうは、アツアツのみそスープで朝ごはん。 ふつうに鍋でみそ汁を作るときは、みそを溶き入れたら煮立てないのがルール。 私はアツアツが好きなのと、1人分しか作らないので器ごとレンジでチンする方法だ。 冷凍庫に鶏つくねがあったので、まず、チンして解凍する。 耐熱の器に鶏つくね、食べやすく切ったかぼちゃ... 続きをみる
-
すごく寒いので、悩むコトなく、お昼ごはんは鍋焼きうどんに決定〜。 野菜を買い足しに行こうとも思ったが、寒いのであるモノだけで何とか作る。 鍋にめんつゆ、豚しゃぶしゃぶ用肉を入れて煮る。豚肉を取り出してアクを取り除く。 鍋に細切りのエリンギとキャベツ(ホントはレタスで作りたかった)、 もどした車ふ、... 続きをみる
-
この前、仕込んだ味つけ卵を使って朝ごはんを作ってみました。 しょうゆ、ごま油、めんつゆ、ニョクマムにつけ込んだゆで卵。 冷蔵庫で冷え冷えなので、野菜といっしょに焼く。 フライパンにオリーブ油を熱し、味つけ卵、食べやすく切ったウインナ、ピーマン、 かぼちゃ、なすを入れて炒め、味つけ卵の調味料、こしょ... 続きをみる
-
-
「細かく刻んだ野菜がいっぱい入ったカレーが食べたい」という一心で、作ってみました。 味つけ担当は、このレトルトカレーにゆだねる。最近のお気に入りだ。 牛切り落とし肉(塩、こしょうをふる)、ウインナ、玉ねぎ、にんにく、エリンギ、 ピーマン、かぼちゃ、にんじんは5㎜角くらいに切る。 冷凍トマトは半解凍... 続きをみる
-
きょうは、チーズバゲットを作ってみました。 半分に切ったバゲットに冷凍鶏ひき肉(炒って塩味をつけたもの)、細切りのピーマン、 薄切りの玉ねぎ、実山椒のつくだ煮をのせる。グリュイエールチーズを散らし、 オーブンのグリル機能で焼いて完成〜。 鶏ひき肉はパラパラに炒ったものを冷凍しているので、すぐに使え... 続きをみる
-
きょうは無性に熊本のとんこつラーメンが食べたかったので、昼ごはんにいただく。 ゆで卵は、しょうゆ、ニョクマム、めんつゆ、ごま油をからめて半日おいた。 縦半分に切る。 冷凍豚ひき肉(炒って塩味をつけたモノ)、辛子高菜はチン。 ざく切りにしたたっぷりのキャベツもチン。 鍋に添付のスープ、マー油、水、豆... 続きをみる
-
きょうは、イングリッシュマフィンで朝ごはん。 ボウルに卵を溶きほぐし、豚ひき肉(炒って塩味をつけて冷凍したモノ)、辛子高菜、 みじん切りの玉ねぎ、ホールコーン、薄口しょうゆ、マヨネーズを加えて混ぜる。 フライパンにごま油を熱し、卵液を円形に流して焼く。 返して裏面も焼く。 イングリッシュマフィンは... 続きをみる
-
「冷凍じゃない、ぷりっとした麺のちゃんぽんがどうしても食べたい」と心から欲し、 スーパーマーケットに買い物に行った。 コレを購入。「うまコクスープ」という表示に、否が応でも気持ちが上がる。 フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉(おうちにあるモノ活用)、 シーフードミックスを入れて炒め、細切りのエリン... 続きをみる
-
昨日、RF1で購入した小えびのフライが残っていたので、朝ごはんに活用する。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り落とし、フライパンのあいているところに 細切りのウインナ、食べやすく切ったエリンギを入れて焼き、塩、こしょうをふる。 器にちぎったレタスを敷き、目玉焼き、ウインナ、エリンギ、きんぴられ... 続きをみる
-
スーパーマーケットのお惣菜コーナーを覗いたら、 「長崎で獲れた刺身用あじで作りました」というラベルつきのあじフライを発見。 これは購入するしかありません。 天板にオーブン用シートを敷き、あじフライ、くし形切りのかぼちゃ、 食べやすく切ったエリンギをのせる。かぼちゃにグリュイエールチーズをのせ、 エ... 続きをみる
-
きょうは、めずらしく魚の切り身でごはん。 昨日、鮭はオリーブ油、しょうゆ、クミンパウダーにつけておいた。 アルミホイルを敷いた天板に鮭を乗せ、斜め切りのなす、輪切りの玉ねぎを置く。 なすにオリーブ油、塩、子wようをふり、玉ねぎにマヨネーズを絞る。 オーブンのグリル機能で焼く。 こんがりとしたら焼き... 続きをみる
-
遅めのお昼ごはん。買い物に出かける元気が今ひとつなく、何とかあるモノで作る。 冷蔵庫にあっさりタイプのとんこつラーメンがあったので、それを使ってみました。 ホールコーン、豚ひき肉(炒って塩味をつけ、冷凍したもの)と辛子高菜は 耐熱ボウルに入れ、ラップをかぶせてチン。 鍋に添付のスープ、水を入れて火... 続きをみる
-
昨日は、久しぶりの「肉会」。4時間もの間、写真以外にも、ハラミ食べたり、 カルビ食べたり、ミノ食べたり、焼酎いっぱい飲んだりしました。 なので、今に至っても空腹にならず。食事を自粛中〜。
-
朝ごはんで作っておいた焼きれんこんを、昼ごはんにも活用する。 あと、冷凍保存しておいた鶏つくねと油揚げの甘煮とゆでうどん。 うどんは半玉しか使わないので、たっぷりの斜め薄切りの長ねぎと細切りのレタスを投入。 鍋につくね、めんつゆを入れて煮、つくねを取り出す。油揚げ、焼きれんこん、 解凍したうどん、... 続きをみる
-
「とにかく野菜がいっぱい食べたい」という気持ちを満たそうと、 ボリュームたっぷりのサラダを作りました。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れる。フライパンのあいているところに 細切りのウインナ、輪切りのれんこん、半割りのピーマン、くし形切りのかぼちゃを入れて焼き、塩、粗びき黒こしょうをふる。... 続きをみる
-
無性にソース味の焼きそばが食べたくなった。 しかも、「あのヤワヤワの麺ではなく、ぷりっと歯ごたえのある麺で食べたい」と思い、 スパゲッティで作ってみるコトにしました。 フライパンにオリーブ油を熱し、豚ひき肉(炒って冷凍し、塩で味つけしたもの)、 細切りのピーマンとにんじんとエリンギ、薄切りの玉ねぎ... 続きをみる
-
「たまにはご飯を朝食に食べてみるか」とふと思い立ち、おむすびを作りました。 寒いので、とにかくある食材をブチ込んで、あったか汁物をお供に。 耐熱の器に豚ひき肉(炒って塩味をつけ、冷凍したモノ)、ざく切り白菜、辛子高菜、 斜め切りの長ねぎ、くし形切りかぼちゃ、細切りにんじん、無化調の和風だしの素、 ... 続きをみる
-
きょうもあつあつの鍋焼きうどんを作ってみました。 鍋にめんつゆ、豚しゃぶしゃぶ用肉を入れて煮、豚肉を取り出す。 鍋に油揚げの甘煮を加えて煮て、せん切りレタス、斜め薄切りの長ねぎ、 ゆでうどんを加えてさっと煮る。豚肉を戻し入れる。 小口切りの青ねぎを散らし、粗びき黒こしょうをガガっとふって完成〜。 ... 続きをみる
-
こんなあったか鍋が食べたくなる季節になってしまいました。 冷蔵庫にあるモノで、とにかくカンタンに作ってみた。 鍋つゆは、市販の辛みそ味というモノを使ってみたが、今いち物足りなかったので、 自家製みそや酒、しょうゆなどいろんなモノを足してみた。 鍋に鍋つゆ、水、豚しゃぶしゃぶ肉を入れて煮、豚肉を取り... 続きをみる
-
「きっと明日活用できるはず」と思って、昨日購入しておいた鶏肉のから揚げ。 たっぷり野菜とトーストしたバゲットでサラダを作りました。 フライパンにオリーブ油を熱して卵を割り入れ、フライパンのあいたところに 切ったかぼちゃとピーマンを置き、塩、こしょうをふる。 鶏肉のから揚げはそぎ切りにし、両面をかり... 続きをみる
-
「マジで何にもしたくないです」というときの、イザというときのために 市販のおいしそうなピザを冷凍している。きょうは、それを使ってブランチです。 ピザに細切りのウインナ、薄切りの玉ねぎ、食べやすく切ったエリンギ、 ゆでた枝豆をのせ、塩をふってオリーブ油をかけ、220℃のオーブンで焼く。 こんがりとし... 続きをみる